TOPへTOPへ

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは?

ダイレクトボンディングとは、歯が欠けてしまったり、虫歯の治療をした後に歯に直接レジン(歯科用プラスチック)を盛りつけて、形や色を整える治療法です。美しい見た目と機能性を兼ね合わせた治療です。

下記のような場合に行う治療法です
すきっ歯

虫歯治療後の修復

欠けた歯の修復

歯の形や長さの調整

歯の色や表面の改善
(ホワイトスポットなど)

ブラックトライアングル

ダイレクトボンディングのメリット

自然な歯と見分けのつかない審美性

多くの種類の歯科用プラスチック(レジン)を使用して、色や形を整えるためご自身の歯と見分けがほとんどつかない仕上がりになります。

短期間で治療が完了する

ダイレクトボンディングは直接歯に盛り付けるため1回の治療で完了することが出来ます。通常、詰め物や被せ物は型どりをして技工所に送り、詰め物や被せ物が医院に届いてから装着する流れなので数週間かかることが一般的ですがダイレクトボンディングは短期間、短時間で治療を終えることが可能です。

歯を削る範囲が少ない

ダイレクトボンディングは不調のある箇所のみ削り、削った部分に直接盛り付けを行うため、ご自身の歯を削る範囲は最小限に抑えることが出来ます。詰め物や被せ物の場合は厚みがある為、健康な部分の歯も多めに削る必要がある為、比較するとダイレクトボンディングの方が歯に優しい、負担の少ない治療となります。

コストを抑えられる

詰め物や被せ物の修復と比較すると、当院の場合は詰め物が70,000円~100,000円、被せ物が120,000円~160,000円であることに対してダイレクトボンディングは10,000円~85,000円で治療が可能ですのでコストを抑えてきれいな歯にすることが出来ます。

経年による変色が少ない

削った部分に直接盛り付けを行う修復方法には自費で行うダイレクトボンディングと保険で行うCR(コンポジットレジン)修復があります。CRの場合は経年によって歯とCRの間に汚れが溜まり黒ずんだりCR自体が黄ばんだりと変色することが多いですが、ダイレクトボンディングは汚れが付きにくい素材のため、メンテナンスを定期的に行うことで長期的に美しい状態を保つことが出来ます。

ダイレクトボンディングの症例

症例1

Before imageAfter image
項目 詳細
患者様データ 40代 女性
来院時の主訴 金属の詰め物を口の中からなくしたい。
医院の診断 不適合補綴物による虫歯、メタルによる審美障害
通院期間 1日
来院回数 1回
治療費 総額:80,000円(税抜)
リスクと副作用 定期的にメインテナンスが必要、過度な力による破損
ここがこだわりのポイント!☝ 歯の生まれ持った本来の形態を模倣するよう意識し、即日で歯の形を審美的に仕上げています。

症例2

【正面】

Before imageAfter image

 

【左側】

Before imageAfter image

 

【右側】

Before imageAfter image
項目 詳細
患者様データ 60代 女性
来院時の主訴 古い詰め物が変色したのを綺麗に治したい。
医院の診断 旧修復物の変色による審美障害、患者の清掃不良による虫歯
通院期間 1週間
来院回数 2回
治療費 総額:360,000円(税抜)

【内訳】
ダイレクトボンディング80,000円×4
ダイレクトボンディング10,000円×4
リスクと副作用 定期的なメンテナンスが必要
ここがこだわりのポイント!☝ 歯と修復物の色あわせや、歯面のテクスチャにこだわった治療をしています。

症例3

【正面】

Before imageAfter image
項目 詳細
患者様データ 60代 男性
来院時の主訴 皮膚科に行ったら金属アレルギーで歯医者に行って下さい、と言われた。
医院の診断 金属アレルギー、アマルガム等の金属修復物による審美障害
通院期間 1日
来院回数 1回
治療費 総額:320,000円(税抜)

【内訳】

ダイレクトボンディング80,000円×4

リスクと副作用 定期的にメインテナンスが必要、過度な力による破損
ここがこだわりのポイント!☝ 不適合なメタルを除去し、即日で修復治療を行いました。